男性だけでなく女性の薄毛対策にも効果が期待できるsimfort(シムフォート)炭酸シャンプー。
公式サイトの定期コースで購入すると価格も安く継続的に届くので便利ですが、よくある定期購入には解約の条件があったりします。
通常1〜2ヶ月のペースで届きますが、思ったほど育毛効果がなかったりしたら、どうしたらよいのでしょうか。

実際に薄毛が気にならなくなった場合は、解約したいときに解約できるのでしょうか?
そこで気になる解約方法について徹底的に調べました。
目次
simfort(シムフォート)の定期コース解約方法
定期コースの解約方法について調べてみました。
simfort(シムフォート)の解約条件
継続回数のお約束なし。
simfort(シムフォート)の定期コースを解約する条件を調べましたが無条件でいつでも解約でます。
つまり定期コースで購入すれば1回のみでも通常価格7,980円が1,800円(税別)+送料無料で購入できます。
simfort(シムフォート)の解約手順
解約の手順はとても簡単。
コールセンターに電話して解約の旨を伝えるだけ。
解約するとなると引き留められたりしてなかなか解約させてもらえない・・・
なんてことは、一切ないから安心して下さい。
simfort(シンフォート)の解約で申告する情報はたったの2つだけ
simfort(シンフォート)の解約で電話をするときは
・氏名
・電話番号(登録済み)
この2つを申告するだけです。
「simfort(シンフォート)を解約したいのですが」(自分)
「承知しました。お名前と電話番号を教えていただきますか?」(コールセンター)
「〇〇〇〇、〇〇〇〇〇〇 です。」(自分)
「お調べします。しばらくこのままお待ち下さい・・・。(待ち時間は10秒くらい)
おまたせしました。確認がとれました。
今回ご解約ということですが何かありましたでしょうか?」」(コールセンター)
「とくにありません。解約したくなったので電話しました。」(自分)
「承知しました・・・・。
わたしは、株式会社青成堂の〇〇と申します。
解約処理が完了しました。
今までご利用ありがとうございました。」(コールセンター)
「どうもありがとうございました。」(自分)
解約処理してもらうまでの所要時間は3分ていどでした。
解約するときの理由はなんて言えばいい?
コールセンターから、もしも解約理由を聞かれたときは・・・(今回は聞かれませんでしたが)
- 他のシャンプーを試して比較してみたくなったので
- お財布事情がきつくなり、家族に反対されるようになってしまった
- 使いつづけているうちに、かゆみやかぶれたりするような感じになったので(本当にかぶれや赤みが出た時)
こういった理由が多いようですね。
simfort(シムフォート)の電話番号

0120-717−835
平日のみ 10:00〜17:00
次回発送の7日前であれば次回発送分から解約です。
次回の発送日は、シムフォートに同梱された納品書に書いてあります。
またはコールセンターに問い合わせてみましょう。
・いつも解約できる
・次回発送日の7目前までに電話で連絡する。
・一時休止や 発送周期の変更も電話でできます。
simfort(シムフォート)炭酸シャンプーのまとめ
simfort(シムフォート)の定期コースは通常価格が7,980円→1800円(税別)と激安ですが、いつでも解約することができます。
その手順もカンタンで次回のお届け日の7日前に電話連絡するだけ。
と言うシンプルなものでした。
しかも頭皮に合うのか、育毛効果があるのか不安な人にも返金保証がついているので安心して始めやすいですね。